お金がない、生きていけないと悩んだときにとるべき行動

お金がない悩みと不安を解消するために取るべき行動

現代社会において、自給自足をしている人以外は「お金が無いと生きていけない」と思っている方がほとんどでしょう。

 

確かに一般的にそう思っても間違いではありませんが、お金がないからと言って、生きていく事が出来ないと決まったものではありません。現在全くお金がない状態で、しかも仕事がないのであれば、確かにピンチだと感じるでしょう。

 

お金が無い時、どのように対処すればよいかをしますので参考にして下さい。

 

 

≪目次≫

  1. お金が無いという不安感
  2. 無職の時はまず仕事を探す
  3. 自炊している時は固定経費を減らす
  4. 努力しても厳しい時は国の制度を利用する
  5. まとめ

 

 

お金が無いという不安感

 

手元にいくらかのお金があれば、満足する事が出来ないかもしれませんが、日常生活を送る事は出来ます。仕事があり収入があれば、「生きていけない」というような事を思うことはありません。

 

しかし、収入が滞る不安があれば非常に心配になりますし、場合によっては生きていくのさえ辛くなってしまうかもしれません。

 

それ以外にも、突然病気になったり、ケガを負ったりする事もないとは言い切れません。思わぬことでお金がない状態になり、そのためにパニックになったり、生きていけないと悲観したりするのは馬鹿げています

 

一時的であっても、お金がないという状況に押しつぶされないためには、何とか乗り越える対策を立てなければなりません。

 

無職の時はまず仕事を探す

お金がない時にするべき事は、まず足場を固めること事から始めます。つまり、仕事を探す事を最優先で考える事が重要で、今現在困っているのならまかない付きの住み込みで働ける仕事がベストです。

 

とりあえずはどんな仕事でも、まじめに働きながら、自分がやりたい事を見つける事が大切です。まかない付きで住み込みの仕事となれば、業種は限られますが、とりあえずは次のステップへ進むための準備期間と考えれば気持ちも楽になります。

 

自炊している時は固定経費を減らす

 

節約を断行するために最初に手を付けるのは固定費を抑える事です。

 

固定費とは光熱費や水道代、ガス代、通信費などにかかる費用で、使い方次第で固定費の支出を抑える事が出来ます。また、自炊であれば予算を決めてその範囲内で納める事や、買い物はまとめて買い物をするなど、タイミング減らす努力が必要です。

 

出来合いを買う時は、割引クーポンを活用したり、スーパーなどお惣菜とお弁当が割引になる時間を逃さないようにしたりするなど、工夫出来る事はたくさんあります。

 

とはいえ、何をするにも体が資本なので、病気にならないように必要な栄養はとり、適度に体を動かす必要があります。

 

努力しても厳しい時は国の制度を利用する

どんなに努力をしても厳しい、という時は、国の保護制度や融資制度が利用できるので、お金が無いからと言って、「生きていけない」というように深く考える必要はありません。

 

生活保護制度

生活保護制度の目的は「生活に困っている世帯にたいして、その困窮の程度に応じて必要な保護が受けられる制度で、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長すること」を目的とした制度です。

 

生活保護を受けるには、4つの条件をクリアする必要があります。

 

①全く資産がない

貯金や、土地などを所有している場合では、その土地や貯金を売却してからではないと生活保護を受けることができませんが、アパートに住んでいるとか、家を借りている場合は生活保護を受けることが可能です。

 

その他、車などをもし所有していた場合は、生活保護を受けることはできません。(ただし、仕事を探すためや、病院に通うための車が必要なら、場合によっては保持が認められる事もあるので、ケースワーカーに相談する必要があります。

 

ちょっとグレーなのがパソコンなどですが、こちらの所持もケースワーカーの判断によります。

 

②援助してくれる身内や親せきがいない

例えば、自分と生活を共にしている家族がいて、その人が働ける状態で、収入がある程度あるならば生活保護を受けることはできません。

 

生活保護の申込みした時は、親や兄弟、3親等以内の親類に対して「扶養照会」というものが届きます。これは生活保護を受けたい人の援助ができるかどうか、親や兄弟、3親等以内の親類に確認する書類で、もし援助が可能な人がいるならば生活保護を受けることはできません。

 

③病気やけがで働けない

これは上の2つの条件①、②が満たされている人が前提になりますが、①、②が満たされている人で、病気やケガなどでどうしても働けないという人は、生活保護を受けることが可能です。

 

④①~③の要件を満たしている人で、月の収入が最低生活費を下回っている

ここまでの①~③の条件を全て満たした上で、年金、児童手当などの収入があっても、厚生労働省が定めた最低生活費の基準額を下回っていれば生活保護を受けることができます。

 

ただし、40代などの働き盛りの男性で、単純に「仕事がない!」という人は働ける可能性があるので、生活保護を受けることはできません。

 

総合支援資金制度でお金を借りる

総合支援資金は生活に困っている世帯が、生活再建までの間に必要な生活費として利用できる融資制度です。仕事がなく、困窮している方が、生活を再建させるため、自立を図るために仕事を探すことを条件として生活支援費や住宅入居費が借りられる制度です。

 

原則、3か月間ですが、状況によっては1年間に延長をすることができます。一人暮らしなら15万円、夫婦1人なら20万円まで融資が受けられます。住居入居費として賃貸契約を結ぶために必要な費用も40万円まで貸してもらえます。

 

さらに一時生活再建費として、就職活動にかかる費用や、それに伴う技能の習得、家賃滞納費、公共料金の滞納費用を立て替えたりすることが可能です。

 

この制度は、連帯保証人がいなくても借りることができ、保証人を用意できなくても年1,5%という格安で借りることが可能で、連帯保証人を立てれば、無金利で借りることができるという制度です。

 

まとめ

お金がないから生きていけないという事ではなく、お金が無いという状況は必ず乗り越える事が出来ます

 

お金が無い時の対処法や心構えなどについて紹介してきましたが、「お金を作る方法は色々な方法がある」とわかっただけでも少しは気が楽になったのではないでしょうか?

 

関連ページ

お金がない人には共通点があった、その改善策とは
お金がないと感じた時、主婦でもできる対処法
「お金がない」という不安を解消する方法は考え方を変えるだけ!
「やばい、お金がない」そんな時に読んでほしい対処法!
お金が無い彼氏、別れるか付き合い続けるかを見極めるには?
お金がないときの言い訳、借りる時の言い訳やおすすめの借り方を紹介
おかねがないし売るものもない、そんな時の対処法は?
クレジットカードの返済が出来ない、お金がない時の対処法
大学進学のお金が貯まらない、低金利で教育費を借りる方法
救急車で運ばれたけどお金がない、そんな時の対処法はある
結婚したいけれどお金がない,お金が無くても挙式を上げる方法
お金がないから子育てが不安、お金がなくても子育ては出来る!
お金がないシングルマザーは公的機関の補助や助成制度がおすすめ
お金がない時食費はどうする?窮地を乗り切る3つの方法
お金がない時、誰でもできるおすすめの節約方法を紹介!
生活保護を受けていてもお金がない時は借りられる?
転職するには貯えが必要?お金がない方が転職する方法はこれ!
妊娠が発覚したけどお金がない、出産費用がなくても大丈夫!
お金がない、夜も眠れないほどの不安を解消する方法はひとつだけ!
お金がない時飲み会に誘われた、角を立てない断り方はこれ!
アルバイトやフリーターでも消費者金融で借りられる?
学生でも消費者金融を使える? 親に内緒で借りるコツとは

×