70歳60歳50歳のシニアがお金を借りるには?

シニアがお金を借りるには?

 

カードローンの利用条件に、必ず年齢制限が設けられており、上限年齢は65歳~70歳に設定されている場合が多いです。その理由は、高齢者になると定年退職などの理由で、安定した収入が得られなくなり、返済能力が乏しいと判断されるからです。

 

カードローンの場合は、年金収入だけで申し込めるところはそれほど多くはありません。ただ、まったく借りられないというわけでもなく、70歳60歳50歳というシニア世代でもお金が借りられる方法があるので紹介します。

 

 

≪目次≫

  1. シニア世代がお金を借りにくい理由
  2. シニアがお金を借りる時の条件
  3. 公的機関でお金を借りる
  4. リーバースモーゲージでお金を借りる
  5. まとめ

 

 

シニア世代がお金を借りにくい理由

シニア世代になると安定した収入を得る事がむつかしくなってきます。基本的には65歳を過ぎると、会社に勤めの方も定年退職し、第二の人生を歩むことになります。定年退職するとこれまでのように安定した収入が得られなくなります。

 

基本的にお金を借りる時は、「安定した収入がある」という事が絶対条件になるので、会社に勤めていた時のように、毎月ある程度決まった収入がないシニアに対してお金を貸すのはリスクが高いとみなされる可能性が高からです。

 

自営業の方なら65歳を過ぎても安定した収入を得ているシニアや高齢者もいますが、この場合、病気やケガなどで働けなくなった場合に返済が滞るリスクが高い判断されるようです。

 

とはいっても50歳60歳70歳の年齢を超えていないシニア世代でも、申し込みが可能なカードローンもあるので、心配する事はありません。まずは、簡易審査や電話窓口の相談で、お金を借りられる条件を確認してみましょう。

 

シニアがお金を借りる時の条件

シニアに限らずお金を借りる時は「年齢条件を満たしている事」と「安定した収入がある事」が条件になります。

 

「年齢制限を満たしている事」については、各社が申し込み条件に記載してあるので、利用できる年齢なのかを確認する必要があります。

 

例えば「プロミス」や「アコム」「アイフル」[SMBCモビット]はでは20歳以上69歳以下となっています。しかし、通信販売大手のベルーナグループである株式会社サンステージが扱っている「ベルーナノーティス」のカードローンなら78歳までの借入が可能です。

 

銀行カードローンの場合はほとんどのところが65歳までというところが多いので、消費者金融なら年齢制限をクリアできます。

 

「安定した収入がある」という事については、サラリーマンや自営業者でなければいけない、というものではありません。アルバイトやパートの収入でも良いので、毎月、継続した収入があれば、お金を借りられる可能性があります。

 

ここで「年金収入は認めてもらえないのか」と思いますが、貸金業法では「給与」はもちろん「年金」「恩給」「不動産の家賃収入」「事業所得」などを認めていますが、多くの消費者金融はこの「年金収入」だけの場合は認めてもらえないところがほとんどです。

 

ですから、金融機関で借りる場合は、収入は少なくても構わないのでアルバイトなどで在籍している必要があります。銀行カードローンの場合は年金収入を安定した収入と認めていますが、年齢制限と併せて検討する必要があります。

 

公的機関でお金を借りる

どうしてもお金を借りなければならないという場合は、カードローンへ申し込むより公的機関を利用した方がよいかもしれません。

 

公的機関にはシニア世代を対象にした「生活福祉資金貸付制度」や「年金担保貸付事業」が利用できるのでこちらへ申し込む事を検討してみてはどうでしょうか?

 

生活福祉資金貸付制度

この制度の対象は「低所得者所帯」「障碍者世帯」「高齢者世帯」が対象になっています。

 

高齢者世帯については満65歳以上の方でも申し込みが出来ます。

 

日本政策金融公庫

企業が事業資金や運転資金、これから事業を始めるといったかたが利用するのが「日本政策金融公庫」が利用するだけかと思われがちですが、その他に様々な融資制度があり、高齢者が利用できる貸付制度に、「年金担保貸付制度」という年金を担保にして貸付ける商品があります。

 

年金だけで生活している方は、一般の金融機関でお金を借りることがむつかしくなりますが、「日本政策金融公庫」または「独立行政法人福祉医療機構」で年金を担保にしてお金を借りる方法があります。

 

リーバースモーゲージでお金を借りる

リバースモーゲージは、住宅を担保としてお金を借りる融資制度のことで、最大の特徴は、お金を借りた本人が生きているうちは、返済義務がありません。また借入限度額の範囲内であれば、必要になったときいつでも借入れできます。

 

返済方法は、本人が死亡すると、住宅を売却して元金、および利息を銀行に支払い、残ったお金が相続に回る事になります。

 

リバースモーゲージのメリットは、繰り返しになりますが、本人が死亡するまでは、返済義務がないことで、毎月の返済を気にする必要がありませんので、借金をしているという重圧感もなくなります 。

 

まとめ

高齢者がお金を借りたい時、カードローンも条件さえ満たせば手軽に申し込みが出来るというメリットがあります。

 

公的資金の場合は、申し込み条件などが厳しくなりますが、融資が決まれば低金利で借りることが出来ます。急ぎで借りる必要がなければ、公的機関へ申し込むのもひとつの選択肢として考えておきましょう。


×