公立・私立高校の入学費用はどれくらい?負担の軽減方法も併せて紹介

公立・私立高校の入学費用はどれくらいかかるの?

小学校と中学校の授業料は公費が支給される事もあり、公立小中学校では学費がそんなにかかりませんでした。高等学校は義務教育ではないので、思った以上にお金がかかります高校受験から入学までの費用がどれくらい用意しなければならないのかが、気になるところです。

 

そこで入学金や制服代、学校必需品など一般的にかかる費用についてまとめてみましたので紹介します。

 

 

高校卒業後のクレカ「学生専用ライフカード」

 

  • 年会費:無料
  • 国際ブランド:Mastercard、JCB、Visaの3種類
  • 海外ショッピングでキャッシュバック:年間最大50,000円!

 

 

高校生を除く満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に在学中の方がお申込みいただける「学生専用ライフカード」が人気です。

 

ポイント還元率は、100円毎に0.1ポイント貯まります。また、入会後の1年間のポイントは1.5倍、誕生月は3倍となっています。ポイント有効期間は最大5年と長いのも特徴。

 

学生しか持つことのできないカードなので、大学進学と同時に検討する価値のあるクレカです。

 

公立高校に必要な学費・授業料、費用はいくら?

公立高校の授業料は、「高等学校等就学支援金制度」が導入されているので一部の世帯を除き実質無償となっています。しかし、高校に通う為に必要なのは授業料だけではありませんし、授業料以外にも様々な面でお金が必要になります。

 

この子供の高校生活にかかる費用を、文部科学省が「子供の学習費調査」として隔年で公表していますので参考にして下さい。

 

地域 授業料・学費 入学料
北海道 9,900円(年118,800円) 5,650円
東京都 9,900円(年118,800円) 5,650円
大阪・京都 9,900円(年118,800円) 5,650円
その他県立高校 9,900円(年118,800円) 5,650円

(鳥取、福岡、佐賀、長崎県は5,550円)

公立高校の場合は、全国どこでも授業料や入学料は一部の県を除いてすべて同じです。

 

私立高校に必要な学費・授業料・費用はいくらくらい?

<

私立高校の受験料ですが、学校によって15,000~30,000円ぐらいの幅があります。これは学校ごとの受験料だけでも大きく違い、すごい事にもなりかねないので、ちゃんと高校のHPをチェックする事をおすすめします。

 

ちなみに、東京都の私立高校(平成29年度)の入学金を例に見ると平均で入学金は250,026円となっています。

 

私立高校の学習費は学校教育費、学校給食費、学校外活動費の3つで構成

 

学校教育費 72万2212円

費目 金額
授業料 237,647円
修学旅行・遠足・見学費 52,520円
学校納付金など 234,394円
図書・学用品・実習材料 42,551円
教科外活動費 41,086円
通学関係費 109,273円
その他 4,741円

 

公立高校の学習教育費の全体が230,000円なので、私立高校の場合は授業料だけで230,000万円必要になります。

 

平成28年度の私立高校(全日制)授業料の平均額は年393,524円となっているので、公立高校と比べると、かなり高くなっています。

 

学校外活動費 24万4604円

費目 金額
家庭内学習費 25,037円
家庭教師 19,784円
学習塾費 124,052円
その他 13,691円
芸術文化活動費 17,044円
スポーツレクリエーション 14,367円
教養その他 24,439円

 

大学進学に向けた、受験勉強に多くの費用が費やされている事がわかります。私立高校は誰もが「お金がかかる」というイメージを持っていますが実際に金額にしてみるとかなりの費用がかかり、公立高校と比較すると約3倍になります。

 

私立は独自のカリキュラムをやっていたり設備が魅力的だったりする反面、やはりお金はかかるので、本人も含めて家族でよく相談して受験する必要があります。

 

入学までの準備費用

高校入学には必要な学費・授業料以外に、制服など必需便も用意しなければなりません。進学先によって違いがありますが、制服など準備しておかなければならないものがあります。

 

用意するもの 金額
冬服(上下) 約40,000円
ジャージ(長袖上下) 約8,000円
体操服(半袖上下) 約6,000円
冬物コート 約10,000円~20,000円
約10,000円
通学用シューズ 約5,000円
体育用シューズ(体育館用共) 約10,000円

 

夏物については、必要になった時に購入すればよいので、1学期に必要なものだけを書き出してみました。

 

その他、通学手段によって定期代や自転車なども必要になります。それらを含めて入学時に用意しなければならない費用としてざっと20万円~40万円が必要になります。

 

高校生等奨学給付金で負担を軽減

高校生等奨学給付金は、県が低所得(非課税・生活保護)世帯を対象に、高等学校等の授業料以外の経済的な負担を軽減するための制度で、返済不要の給付制度です。

 

高校生の支援策には、国が授業料を補助する「就学支援金」と、都道府県が教材費や学用品代などを支給する「奨学給付金」があります。どちらも返済は不要で、非課税世帯(年収目安が250万円未満)の場合は、どちらも受給することが出来ます。

 

奨学給付金と就学支援金、高等学校等奨学金の違いはなに?

奨学給付金や就学支援金、高等学校等奨学金とはそれぞれ別の給付金で、>就学支援金などと一緒に利用することも可能ですし、就学支援金や奨学金の額が減額されることはありません。

 

給付金、支援金、奨学金 目的
奨学給付金 約授業料以外の教育費のために現金が給付されます。保護者が申請し、返済は不要です
就学支援金 授業料を支払う代わりに学校に納められる補助金です。生徒が申請し、返済は不要です。(高校授業料無償化)
高等学校奨学金 約授業料以外の教育費のために現金が貸与されます。生徒が申請し、返済が必要です。

 

  • 就学支援金…授業料を支払う代わりに学校に納められる補助金です。生徒が申請し、返済は不要です。(高校授業料無償化)
  • 奨学給付金…授業料以外の教育費のために現金が給付されます。保護者が申請し、返済は不要です。(このページの内容)
  • 高等学校等奨学金…授業料以外の教育費のために現金が貸与されます。生徒が申請し、返済が必要です。

 

いくら給付される?

<

給付金については、各都道府県において制度の詳細が異なるので、詳しい事は各都道府県に問い合わせる必要がありますが、基本的には以下のように支給されます。

 

対象世帯 私立高校に在学している場合 国立・公立高等学校等に在学する者
生活保護受給世帯

(全日制・通信制)

52,000円(年額) 32,300円(年額)
非課税世帯

(全日等、第一子)

39,800円(年額) 37,400円(年額)
非課税世帯

(全日等、第ニ子以降)

138,000円(年額) 129,700円(年額)
非課税世帯

(通信制)

38,100円(年額) 36,500円(年額)

 

利用できる対象世帯と申請方法

利用条件

高校生等奨学給付金制度を利用できる条件は基準日(7月1日)現在で、次の全てに該当する世帯が申請できます。

 

  1. 非課税世帯(生活保護世帯を含む)である事
  2. 保護者(親権者)がその自治体内に住所を有する事
  3. 生徒が国公私立を問わず、高等学校等に在学している事

※高等学校等就学支援金制度の対象になる高校などのうち、特別支援学校の高等部だけは対象外です。通信制は対象になっています。
※「高等学校等」とは、国公私立を問わず、高等学校、中等教育学校後期課程、専修学校高等課程等が対象になります。

 

 

申請方法

高校生等奨学給付金制度についての申請や問い合わせは、保護者(親権者)が住んでいる自治体の窓口になります。

 

ただし、保護者が住んでいる自治体と、生徒が通学する高校のある自治体が異なる場合は、保護者の住民票がある自治体になるので注意が必要です。

 

まとめ

高校生等奨学給付金制度は現金給付され、授業料以外の教育費として利用できます。一方就学支援金の場合は、授業料を支払う代わりに学校に納められる補助金です。

 

就学支援金は住民税所得割額が30万4200円未満(“モデル世帯”で年収910万円未満)なら月額99,900年が支給されます。

 

どちらの制度も、低所得者層でも子供を高校へ行かせるための制度なので「高校に就学させる費用を用意するのが厳しい」という方は、これらの制度を利用する事を検討してみてはどうでしょうか?

関連ページ

NHK受信料は払わなくていい?差し押さえは?契約解除の方法とは?
借用書の書き方│知って損なし!公正証書の作成手順
国民健康保険料を滞納し続けるとどうなる?徹底調査!
リボ払いで借金地獄に落ちる3つの理由と抜け出すための4つのポイント
学生が国民年金保険料を免除するには?
教育ローンをおすすめ低金利で借りるか奨学金を借りるか、どちらが良い?
自動車ローンの盲点とは?損しないために押さえるべきこと
失業保険受給中にアルバイトはできるの?その条件は?
つなぎ融資とは?金利の安い銀行の選び方
生活福祉資金貸付制度の審査条件とは?申し込み方法やメリット・デメリット
ビジネスローン8社一覧比較!即日審査・無担保可能なビジネスローンは?
水道代を滞納してしまった。督促状が!時効はある?そんな時どうすべきか?
電気代を滞納して止まってしまった。払えない。。そんな時どうすべきか?
ガス代を滞納してしまった。停止予告はある?供給停止に!そんな時どうすべきか?
家賃を滞納してしまった。立ち退きさせられる?そんな時どうすべきか?
クレジットカードの返済を滞納してしまった。裁判はある?期間は?そんな時どうする?
自動車税を滞納してしまった。車検はできる?廃車にする?そんな時どうすべきか?
市民税・住民税を滞納してしまった。差し押さえられる?そんな時どうすべきか?
ソフトバンクの携帯料金を滞納してしまった。そんな時どうすべきか?
auの携帯代を滞納してしまった。そんな時どうすべきか?
ドコモの携帯代を滞納してしまった。いつ止まる?そんな時どうすべきか?
介護保険料を滞納してしまった。差し押さえられる?そんな時どうすべきか?
住宅ローンを滞納してしまった。差し押さえ、競売、、そんな時どうすべきか?
WOWWOWの視聴料を滞納してしまった。そんな時どうすべきか?
アパートを借りる資金がないときにお金を工面する方法
引っ越し資金がないときにお金を工面する方法
リボ払い資金がないときにお金を工面する方法
事業用の運転資金がないときにお金を工面する方法
自動車学校の受講料がないときにお金を工面する方法
家のリフォーム資金がないときにお金を工面する方法
携帯代金が払えない時の資金を工面する方法
歯科矯正の資金がないときにお金を工面する方法
車のタイヤ交換資金がないときにお金を工面する方法
車の車検代が払えない…そんな時お金を工面する方法とは?
手術費用が払えない…そんな時お金を工面する方法とは?
賃貸マンションの初期費用を払えない…そんな時お金を工面する方法
入院費用が払えない…そんな時お金を工面する方法とは?
子供の学費がないときにお金を工面する方法
お金を借りる事が癖になってしまった!借金癖から抜け出す方法
デビットカードでお金を借りられない?
幼稚園から大学入学まで!入学祝いの相場と贈る時のマナーを紹介
意外とかかる小学校の学費!公的制度で負担を軽減する方法
思ったより高い高校入学金の相場!家計を助ける給給付制度がおすすめ
高校生に持たせるおすすめスマホはコレ!月額料金が安い端末一覧
カードローンはいくらまで借りられる?限度額が少ない時の対処法
私立・公立高校の違いは何?メリット・デメリットで違いを比較
中学生の卒業旅行の費用はどれくらい?費用が用意できない時の対処法
私立高校の入学願書、失敗しない書き方のコツ
自動車ローンで損をしない方法|繰り上げ返済で利息を減らす
下宿生活をする時の選び方!諸費用の相場はいくら?賃貸との違いは何?
フリーターにおすすめカードローンのチェックポイントは何?
公立と私立中学の学費の違いはどれくらい?公立と私立の学費を比較
自動車ローンは保証人が必要?保証人がいない時の対処法を併せて説明
障害手当がもらえる条件は?手当の種類や受給資格、支給額を詳しく説明
小学校の修学旅行の費用はどれくらい?払えない時の対処法はある?
三菱UFJ銀行ネットDE マイカーローンのおすすめポイントやスペックは?
パチンコパチスロのアルバイト(打ち子)は違法性が高いので要注意!
借金癖を治す方法ってある?日本貸金業協会の貸付自粛制度がおすすめ
過払い金請求と利息制限法
振込融資が可能でお金を借りる方法とは?
グレーゾーン金利と過払い金請求とは?
出会い系サクラのバイト募集の甘い罠
銀行員になるための有利な学部は?
コンパニオンがお金を借りる!借入審査を通すコツを検証
治験バイトってどんなアルバイト?
カードローンの元金が減らない原因は返済方法にあった
パチンコをするためにお金を借りるのは依存症?
カードローンでお金を借りる時の提出書類はパスポートでも大丈夫?
借金がやめられないのは病気?
健康保険証でお金は借りられる?
ブラックOKの消費者金融があるって本当?

×